• 商品本部 販売促進部サブマネージャー

    • 入社から現在まで。

      入社後すぐは東京の店舗に果物担当として配属されました。その店舗は果物ギフトの需要が非常に高く、それに求められる品質も見た目もワンランク上のものでした。そのような中で仕事をしていた経験を活かし、全国にある八百一の果物ギフトのクオリティを統一・確立することを目的としてギフトリーダーを担当。その後、商品部に異動となりました。

    • 常に模索し続けられる、そんな楽しさがあります。

      現在、私は果物の商品供給を担当しています。仕入担当が仕入れてきた全社分の果物の中から、それぞれの店舗の特徴に合った品種、グレード、価格帯を見極めて供給します。担当店舗の果物担当者と一緒になって販売の仕事を行いながら、お客様の買い方や、その日その時間の売れを見て何がその店舗に合うかを考えています。
      固定客が多いお店、浮動客も固定客も多いお店など、様々な特徴があり、当然それによって求められる商品も異なります。特徴に合わせた商品を供給するのが大前提ですが、単に傾向を決め付けるのではなく色々な商品をお店に入れてみるようにしています。そうやって店舗の可能性を広げることができるのも、この仕事の面白いところです。
      この仕事は「これで出来た」と思ってしまっては、店舗の成長もメンバーの成長も止まってしまいかねない。そう思いながら、何がお客様にとって役に立つのか、何が店舗にとって正解なのか、常に向上心を持ち考え続けたいです。

    • 目指すところは、一緒に働く人が仕事を楽しんでいるかどうか。

      店舗の特徴に合う商品を見つけるには店舗に実際に並べてみないと分からない。それと同じで、商品部としてのもう一つの役割である人材育成という点においても、その人のことを知るには実際に話してみたり行動を見たりしないと分かりません。
      振り返ってみると、私の上司は、まずは私自身の考えを聞かれて、私が言ったことに対して一つ一つ丁寧に教えてくれていました。自分の考えを伝えることで相手にも自分のことを理解してもらえる。そう実感しています。私も後輩に対してそんな風に接したいです。
      それまではあまり積極的でなかった子が「お客様がこういう風に買っていかれました!」と気付いたところを嬉々として報告してくれたり、特定のお客様に褒められていたり、名前を覚えてもらっていたりすると、その子の成長を感じますし、自分が褒められるよりも遥かに嬉しいです。目指すは一緒に働く人たちが自ら楽しんで仕事をできるよう、サポートすることです。

    • 果物の販売・接客で重要なこと。

      基本的なことですが、元気で素直でちゃんと挨拶ができること。ちゃんと人の目を見て自然にお話できること。そのような謙虚で真面目な姿勢がとっても重要だと思います。それは、誰よりもお客様に一番に伝わるからです。八百一での果物の販売は特にお客様との信頼関係を築くことが大切です。だからこそ、基本的な態度や姿勢を身につけることは欠かせない要素だと思います。